メンテナンスについて

太陽光発電システムのメンテナンス

太陽光発電システムは、期待寿命が20年以上もあり、メンテナンスにほとんどコストが掛からないと言われています。
実際に、販売施工会社や営業の方は、このように太陽光発電がメンテナンスフリーであるという内容で販売促進を行っています。
確かに頻繁に壊れる製品でもないため、その宣伝内容は決して間違ってはいませんが、装置や精密機器である以上、
必ずしも「故障しない」「性能が低下しない」という事ではありません。
例えば、雷や台風などの自然現象等による偶発的な故障や取り替えや工事不十分や接続不良などによる人為的、
そして経年劣化や寿命による故障は全体の16.9%(NEDOの太陽光発電システム評価技術研究会)に上るという調査結果が出ています。
太陽光パネルの20年以上の長期的な出力保証が、特に注目されています。
しかし、寿命は長いとはいえ、毎年経年劣化による性能低下が進んできます。
つまり、年月を重ねるごとに、売電収入は減っていくことを、常に念頭に置きましょう。

そして、最も多い故障は、実はパワーコンディショナーの不良によるものです。
この装置は、屋外用・屋内用・兼用と3種類ありますが、それぞれに耐久内容が異なります。
その中でも、屋内用のパワーコンディショナ―は、湿気や温度に非常に弱いですので、
設置場所の換気や温度調節には、特に注意が必要です。

メンテナンス

綜合創研では、お客様のソーラーパネルを心を込めて管理致します。

太陽光発電システムの保守・点検方法

太陽光発電システムの定期点検は、主に販売施工会社が行います。
長期保証するメーカー自身によって、点検は、4年に1度以上実施することを推奨しています。
そして、点検者は販売施工会社で保有しているJPEA認定PV施工技術者もしくはメーカー認定技術者等が行います。
販売施工会社は、資格保有者もしくは認定技術者を保有していなければ、ほとんどの太陽光発電のメーカーとは、
「販売代理契約を行えない」事になっています。
太陽光発電の導入検討時には、設置後の定期点検スケジュール担当する資格保有者もしくは認定技術者の存在を、
書面などで明確にしておきましょう。

定期点検の内容としては、「製品点検・運転点検・数値測定」の3つに大きく分かれます。

「製品点検」では太陽電池モジュール・接続箱・パワーコンディショナー・昇圧ユニットが点検されます。
「運転点検」では、パワーコンディショナー・昇圧ユニットの動作確認をしてくれます。
「数値測定」では、太陽電池・電力系統の電圧測定、太陽電池・機器間の絶縁抵抗測定を行います。

また、3つの点検区分の中でも作業項目は細かく分かれていますが、基本サービスのものもオプションサービスのものもあり、
何をサービスに加えるかによって点検費用も変わってきます。
なお、上記の点検内容に加えて、モジュールの高圧洗浄で雨では落ちない汚れを落としてくれる場合もあります。

また、定期点検以外にも、太陽光発電システムは普段から、日常点検を行うことが最も重要です。

お問い合わせ

095-894-9500

電話受付時間 9:00~18:00


平日のみ受付(定休日:土日祝)

ページトップへ